本文へスキップ

市町村における活用

利活用事例 > 市町村における活用


PDF版はこちらからダウンロードできます。

直接支払制度に係る農地の確認

<活用方法>

  • 対象ほ場の地目や耕作者の確認、面積の集計等
  • 団地の判定や確認、活動範囲の確認等

<利用者からの声>

  • 対象農地をシステムに登録することで、面積や耕作者等の情報を簡単に確認できるようになった
  • ほ場位置図を作成し、農協等の関係機関との打ち合わせに使用することで情報共有が楽になった

農振・農用地区域の確認


<活用方法>

  • 農振除外・編入・用途区分変更の申請対応
  • 変更申請時の資料作成

<利用者からの声>

  • 土地の位置や用途をすぐに調べることができ、住民からの相談対応に便利であり、タブレットとの併用で現地確認もスムーズになった
  • 農振区域・農用地区域の変化を年次で保存し経年管理しているため申請資料の位置図作成が容易となった

土地や家屋の確認


<活用方法>

  • 土地、家屋の位置や所有者、居住者の確認に活用
  • 現況確認のために航空写真を活用

<利用者からの声>

  • 検索機能を用いることで目的の土地や家屋を見つけるのが各段に早くなった
  • 航空写真が利用できるので、図面がない土地等の評価ができるようになった

鳥獣被害の確認


<活用方法>

  • 有害鳥獣の出没箇所や被害ほ場を地番や航空写真を重ねて位置を確認し、関係者と情報を共有

<利用者からの声>

  • 位置をすぐに確認できるため、被害状況の管理や関係者との打ち合わせにおいて、迅速で正確な対応が可能になった

森林資源の確認


<活用方法>

  • 土地の所在や地域森林計画の対象となる民有林等を確認し、森林所有者からの問合せ等に活用
  • 小班の情報(森林の種類)により保安林指定の状況を確認し、治山事業等に活用

<利用者からの声>

  • 地番と小林班の対照や地目の確認などが一つのシステムで行えるため、作業時間の短縮につながった

森林経営管理等における利活用


<活用方法>

  • 林道や施業履歴等のデータを追加し、森林情報の管理、経営情報の管理、林地台帳制度等に活用
  • 森林組合との各種打合せや森林所有者、施業状況の確認などに活用

<利用者からの声>

  • 森林整備・路網整備状況等のデータを整備することにより、的確な森林経営管理情報の整備が図られるため今後の森林整備の推進に役立つ
  • 人事異動で担当が変わると台帳との照合や位置把握に苦労したが、情報を集約し「見える化」することで、情報の伝達や確認作業がスムーズになった

地下埋設物の管理


<活用方法>

  • 埋設物となる営農用水(上水道施設)・集落排水施設(下水道施設)・畑地かんがい(用水施設)の情報を水土里情報システムに登録する事により管路やメーターなどの施設位置の確認に活用

<利用者からの声>

  • 最新の航空写真と重ねて見れるので新しい地物に対応でき、担当者変更の引継ぎがスムーズになった
  • モバイル端末(スマホ・タブレット)で使用が可能なので漏水事故等に迅速に対応することができた
  • 下水管の老朽化対策で点検等の結果や措置状況についてデータベース化し長寿命化対策の計画を立案することが出来た
  • 上水・下水路線を役場内で共有することにより道路・施設などの工事計画の立案時に地下埋設物の確認が容易となった


水土里ネット北海道
  技術部 地域支援課

〒060-0005
札幌市中央区北5条西6丁目1-23 道通ビル7F

TEL 011-206-6209(直通)

  011-221-2292(代表)